いつ起こるのかもしれない地震、万が一に備え大切な 我が家を地震から守るために必要な地震対策について |
鉄筋入れ ![]() 基礎を頑丈にするために鉄筋を入れます。この鉄筋によって、更に基礎が丈夫になり地震による基礎の割れを防ぐことが出来ます。 |
![]() |
ベタ基礎 ![]() 建物を支える基礎になります。12cmの土台を支える場合には15cmのベタ基礎を標準仕様としています。 |
![]() |
筋交い ![]() 壁に斜めに入れる斜材で、水平力に抵抗するための部材です。筋交いを入れることで耐力壁となります。また、筋交いをタスキに設ける場合は各壁倍率が2倍となり耐震性がアップします。 |
![]() |
耐震金物補強 ![]() ホールダウン金物 ホールダウン金物は「引き寄せ金物」とも言い、基礎と土台、そして土台と柱をしっかりと結び付け柱が地震により抜けてしまうことを防ぎます。耐震性を確保する重要な補強金物です。 |
![]() |